2023.8.4 百名山 御嶽山

荒木農園登山部 代表弟の大介です。
規制緩和された御嶽山へ行ってきました。3000メーターを超えるだけあって、涼しい!!駐車場で2200メータ―あるんですが、避暑地でしたね。登山口は、田の原登山口から登りました。富山からだと濁河温泉にある登山口が近いんですが、いろんなサイトを拝見すると、田の原登山口が人気みたいだったので。


最初は樹林帯を登っていくんですが、登山道はきれいに整備されていて、非常に登りやすかったです。樹林帯を抜けてからも、ほぼ登り。確かにきついですが、剣が峰から下山するルートだと、登り切ったらあとは気が楽だと思いました。登ることがない下山するだけなんで。今回は、摩利支天まで行ってきました。




さて、樹林帯を抜けると、振り返れば絶景。しんどくなれば振り返って癒されます。



そんなことを繰り返しながら、頂上へ





ここから先が剣が峰を目指します。

当時の噴火した動画を拝見しましたが、すごいの一言でした。登山を今後も続けていくので、日ごろから、災害については、よく勉強しておくべきだと痛感しました。今回、一応ヘルメットはしていました。シェルターが何か所設置されておりました。



こういったところを見ながら、山頂に到着しました。たくさんの人でした。

ここから、摩利支天に向かいました。行ったことはありませんが、砂漠のようなところを思わせる場所を歩き、どこかの庭園かと思わせるところも歩きちょっと歩いただけで、いろんな風景が楽しめました。














いろんな景色を楽しみながら、摩利支天山頂に到着しました。

ここから、飛騨頂上に向かいました。ここには、素敵な小屋がありました。

ここのテラスでしばし休憩させていただきました。非常にゆったりまったりとして幸せな時間でした。